*日本の滝(百選以外)/雲竜瀑(栃木県日光市)・・・作成中 [#a7a17ed3]
*日本の滝(百選以外)/雲竜瀑(栃木県日光市) [#u54657c4]
#contents

**滝まで [#ba557d98]
2017年5月20日訪問~
**駐車場まで [#kcc9ffd9]
2017年5月21日訪問~
氷瀑として有名な雲竜瀑を訪問。~
当然この時期に向かうので、一切雪は残っていないことを前提としている。~
この時期に向かうので、雪は残っていないことは前提とした上での訪問だ。~
~
~
~
&googlemaps3(width=640px, height=480px, mapctrl=small, lat=34.461505, lng=136.202344 ,zoom=16);
&googlemaps3(width=640px, height=480px, mapctrl=small, lat=36.780302, lng=139.582677,zoom=13);
&googlemaps3_icon(WaterFall, image=http://metalgear.aa0.netvolante.jp/waterfall.png,iw=32,ih=37);
&googlemaps3_icon(WaterFall2, image=http://metalgear.aa0.netvolante.jp/waterfall.png,iw=64,ih=74,ianchory=74);
&googlemaps3_icon(Parking, image=http://metalgear.aa0.netvolante.jp/parking.png,iw=32,ih=32);
&googlemaps3_mark(34.461505,136.202344,alink=0,nolist=1, title=Parking,caption=Parking,icon=Parking);

&googlemaps3_mark(36.772264,139.584599,alink=0,nolist=1, title=Parking,caption=Parking,icon=Parking);
&googlemaps3_mark(36.780302,139.582677,alink=0,nolist=1, title=Car Stop,caption=Car Stop,icon=Parking);
&googlemaps3_mark(36.80158,139.558847,alink=0,nolist=1, title=UNRYU_FALL,caption=UNRYU_FALL,icon=WaterFall);
&googlemaps3_mark(36.802407, 139.558662,alink=0,nolist=1, title=UNRYU_FALL,caption=UNRYU_FALL,icon=WaterFall);
↑地図~




**滝まで [#q1fc5edb]
#ref(PARKING_UNRYU_FALL01.jpg,,駐車場,50%);
↑駐車場(!?)~
↑駐車した空きスペース。(8:30)~
実は更に歩いて15分程度歩くと車止めゲートがあるのだが、~
その手前の路肩が少し広くなっていて、駐車も可能(15分程度楽できる)なのだが、~
3台程度のスペースしか無いため、ここから歩くことに決めた。~
訪問時に他に駐車車両はなし。~
~
~
**駐車場から滝まで [#i8b33c78]
#ref(ROAD_UNRYU_FALL01.jpg,,車止めゲート,50%);
↑車止めゲート(8:45)~

#ref(ROAD_UNRYU_FALL01.jpg,,車止め,50%);
↑車止め~
#ref(ROAD_UNRYU_FALL02.jpg,,車止めのあたりにある地図,50%);
#ref(ROAD_UNRYU_FALL02.jpg,,車止めゲートのあたりにある地図,50%);
↑看板(地図)~
#ref(ROAD_UNRYU_FALL03.jpg,,今回通ったルート,50%);

#ref(ROAD_UNRYU_FALL03.jpg,,今回通ったルート,75%);
↑今回通ったルート~
ひたすら林道を使いまくって、ギリギリで沢に降りる一番ラクなルートを選択。~
地図上では沢が最短に見えがちだが、細かく砕けるような石が多いこの沢では、足場がしっかりしているルートをひたすら歩くほうが断然楽!~

#ref(ROAD_UNRYU_FALL20.jpg,,林道,50%);
↑こっちではなく....

#ref(ROAD_UNRYU_FALL21.jpg,,林道,50%);
↑こっちの山へ登っていく方を進んでいく



#ref(ROAD_UNRYU_FALL04.jpg,,林道,50%);
↑林道をひたすら歩く

↑しばらくは舗装されている林道をひたすら歩く。~
このような景色が続く。~
~
#ref(ROAD_UNRYU_FALL05.jpg,,林道,50%);
↑展望台?~
↑途中、展望台を発見!(9:25)~

#ref(ROAD_UNRYU_FALL06.jpg,,林道,50%);
↑展望台より~

↑展望台からの景色~
眼下には河原と砂防ダムが見える。~
なかなかの眺め。~
~
#ref(ROAD_UNRYU_FALL22.jpg,,展望台にあった看板,50%);
↑展望台にあった看板~
左下に地図が有り、この先に雲竜瀑があることがざっくりだがわかる。~
他にも滝があるようだが、欲はかかないことにする。~
~
#ref(ROAD_UNRYU_FALL07.jpg,,林道,50%);
↑分岐~
↑途中、少し迷った分岐-Part1(9:32)~
沢に降りる必要はまだないので左へ!~

#ref(ROAD_UNRYU_FALL23.jpg,,林道,50%);
↑途中、少し迷った分岐-Part2(8:50)~
同じく沢に降りる必要はまだないので左へ!~
この分岐の後は、結構上り坂になって、~
「本当に道あっているのか??」と心配になったが、~
他の人のGPSデータを調べて、不安になりながらも進む。~
~
#ref(ROAD_UNRYU_FALL24.jpg,,林道,50%);
↑途中あった殉職者の碑(10:10)~
少し手を合わせて拝んだ後、気を取り直して進む。~
~

#ref(ROAD_UNRYU_FALL08.jpg,,林道,50%);
↑わかりづらい場所へ。~
↑わかりづらい場所にくる。(10:17)~
砂防ダムがあるのだが、どちらに進めばよいのか....と。~
正解は砂防ダムの上を歩いて更に奥へ
これも過去の訪問者のGPSを調べて、砂防ダムを渡って進んでいくことがわかったのでそうする。~
~
#ref(ROAD_UNRYU_FALL09.jpg,,林道,50%);
↑暫く歩くと林道周辺へ~

↑暫く歩くと林道終点へ。(10:30)~
(沢が見える)~
~
ここで渡渉を意識して長靴に履き替える。~
~
~
#ref(ROAD_UNRYU_FALL10.jpg,,散策道,50%);
↑不釣り合いな階段を降りて、沢へ。~
今回はここで長靴に切り替える。~

↑周りの整備状況から見ると、不釣り合いに立派な階段があるので、ここで沢へ降りる。~
~
#ref(ROAD_UNRYU_FALL11.jpg,,散策道,50%);
↑細かく崩れやすい浮石を乗り越えて上流へ。~

↑崩れやすい浮石が堆積する河原を上流へ進む。~
~
#ref(ROAD_UNRYU_FALL12.jpg,,散策道,50%);
↑不気味にせり出す岩~
この岩のエリアをすぎれば、階段から30分程度で滝が見える位置に到着。~
↑不気味にせり出す岩(10:40)~
この岩のエリアを超えると、階段を降りてから30分程度で雲竜瀑が見える位置に到着。~

**雲竜瀑 [#z8c385e7]
#ref(UNRYU_FALL01.jpg,,雲竜瀑,50%);
↑雲竜瀑
#ref(UNRYU_FALL02.jpg,,雲竜瀑,50%);
↑雲竜瀑
#ref(UNRYU_FALL03.jpg,,雲竜瀑,50%);
↑雲竜瀑
#ref(UNRYU_FALL04.jpg,,雲竜瀑,50%);
↑雲竜瀑
#youtube();
#youtube(iHrCTArVL4U);
↑雲竜瀑(動画)^
~
~
雲竜瀑。~
日光48滝などと言われているなかで、"氷瀑"といえばこの滝と言うくらいに有名な滝。~
HPを見ると、アイスクライマーのメッカなのか冬のシーズンの絵しか出てこないくらいの滝。~
雲竜瀑(10:55)~
~
~
日光48滝などと言われている中で、"氷瀑"といえばこの滝!!と言うくらいに有名な滝。~
HPを見ると、アイスクライマーのメッカなのか冬のシーズンの写真ばかりがヒットしてしまう滝。~
この時期に来るやつが変わり者なのだろう。他に訪問者がほとんどいない状況....。
~
そもそも水量が少なめのために、氷瀑になりやすいようだが、~
訪問時はそれなりの水量で、見上げる山の頂から見事な落ちっぷりを見せてくれた。~
しかも周りに人はおらず、完全に滝前を独占できた。~
訪問時は雪解け水がまだある影響からか、それなりの水量で、見上げる山の頂から見事な落ちっぷりを見せてくれた。~
いやー素晴らしい!!~
雲竜瀑、来てよかった!~
~
~
滝の周辺は大小の岩がゴロゴロしており、山全体が脆く崩れやすい地質なのだろう。~
もう少し、滝に近づけそうだが、自信も装備も無いので、一番下の沢から見上げるにとどめたが、崖を登れば、上段に近づくことができて、より迫力ある姿を見ることができるだろう。~
次回があれば、事前にもう少し情報を集めてから挑みたい。~
本来はこの大迫力の滝にもっと近づくべきなのだろうが、~
崩れやすい岩質の影響なのか、滝の上段に近づけるルートが思いつかなかった。~
その辺りは反省点で、次回来ることがあれば、もう少し情報を集めてからチャレンジしたい。~
~
~
**余談 [#dd5fa25c]

他の訪問者のHPでは、今回とは違い手前で沢に降りるルート取りをした人もいたようだが、最後まで林道を歩くのが正解だろう。~
林道には途中何度か分岐が有り、沢に降りるのが正解かわからず、迷いそうになった(沢に降りたくなった)が、最後まで山の手にルートを取ったことで正解であったようだ。~
ヤマレコなどにたくさんルート情報が落ちているので、地図とルートをスマホにダウンロードして、分岐では正解の方を確認するのがいいだろう。。~
~
#ref(UNRYU_FALL.gpx);
↑ちなみに今回の私のGPSファイル(ダウンロード用)

~
------
&size(20){[[''<<日本の滝(百選以外)へ>>''>百選以外の滝]]};


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS