*雷滝(長野県上高井郡高山村) [#zd169ea6]
**滝まで [#m9152c04]
#contents

2013年5/4訪問。~
長野県上高井郡高山村に松川渓谷にあるいくつかの滝を見るために訪問。~
この日はGW後半の2日目で、かなり混雑が予想されていたので少し早めに家を出たものの、東北道で少し持たついてしまった。~
交通集中で、事故渋滞がなかったのがせめてもの救い。~
[[八滝>日本の滝(百選以外)/八滝(長野県上高井郡高山村)]]訪問後に、そのまま1km程度で到着。~
~
~
&googlemaps2(width=640px, height=480px, mapctrl=small,lat=36.662165,lng=138.443414,zoom=13);
&googlemaps2(width=640px, height=480px, mapctrl=small,lat=36.660557,lng=138.451402,zoom=13);
&googlemaps2_icon(WaterFall, image=http://metalgear.dyndns.org/waterfall.png,iw=32,ih=37);
&googlemaps2_icon(WaterFall2, image=http://metalgear.dyndns.org/waterfall.png,iw=64,ih=74,ianchory=74);
&googlemaps2_icon(Parking, image=http://metalgear.dyndns.org/parking.png,iw=32,ih=32);
&googlemaps2_mark(36.162199,138.614424,alink=0,nolist=1, title=駐車場,caption=とても狭い脇道の空きスペースに駐めててそこから歩き,icon=Parking);
&googlemaps2_mark(36.662165,138.443414,alink=0,nolist=1, title=雷滝,caption=2013/05/04訪問,maxcontent=日本の滝(百選以外)/雷滝(群馬県甘楽郡南牧村),icon=WaterFall);
//&googlemaps2_mark(36.660557,138.451402,alink=0,nolist=1, title=駐車場,caption=とても狭い脇道の空きスペースに駐めててそこから歩き,icon=Parking);
&googlemaps2_mark(36.660557,138.451402,alink=0,nolist=1, title=雷滝,caption=2013/05/04訪問,maxcontent=日本の滝(百選以外)/雷滝(群馬県甘楽郡南牧村),icon=WaterFall);
↑地図~

上信越自動車道の須坂長野ICで降りて、国道403号線⇒万座道路(県道54号線⇒112号線⇒351号線⇒66号線)で高山村方面へ。~
すると県道66号線沿いに雷滝もみじ亭というお茶屋さん(!?)と駐車場があるのでそこに車を駐める。~
一見小さな道の駅風味。~
~
~
**雷滝 [#k71147f5]
駐車場から立派な展望台が見えるのでそこへ向かう。~
駐車場からは1分くらい。~
周りの渓谷美にそぐわないゴージャスな展望台だ。~
#ref(PARKING_KAMINARI_FALL01.jpg,,50%,駐車場);
↑駐車場
↑駐車スペース(4台くらい)
#ref(KANBAN_KAMINARI_FALL01.jpg,,50%,看板);
↑看板
#ref(BELVEDERE_KAMINARI_FALL01.jpg,,50%,展望台);
↑展望台
#ref(ROAD_KAMINARI_FALL01.jpg,,50%,展望台);
↑途中の道

~
~
#ref(KAMINARI_FALL01.jpg,,50%,雷滝);
↑雷滝
↑雷滝~
完璧に申し分のない"裏見の滝"~
滝を正面から見るために滝の裏をくぐる必要がある。~

#ref(KAMINARI_FALL02.jpg,,50%,雷滝);
↑雷滝
#ref(KAMINARI_FALL03.jpg,,50%,雷滝);
↑雷滝(最上段)
#ref(KAMINARI_FALL04.jpg,,50%,雷滝);
↑雷滝(最中段)
↑雷滝
#ref(KAMINARI_FALL03.jpg,,50%,雷滝);
↑雷滝
#ref(KAMINARI_FALL05.jpg,,50%,雷滝);
↑雷滝(最下段)
#youtube(n-Y4-iaaNto);
↑雷滝
#youtube(qy0mWMwOQnM);
↑雷滝(動画)
~
~
雷滝~
本日一発目の滝。~
県道に面していて、すぐに見られる手軽な滝。~
HPなどでは近くに行くためのルートを紹介しているところもあったが、明らかに難度が高くなるのでしかるべく装備が必要。~
遠望でその落差は垣間見ることが出来る。~
ただ、手前には木が生い茂っていたりするので、あまり葉が生い茂っていない春先が一番滝全体を見やすい時期かもしれない。~
~
2つめの滝
~
----
[[百選以外の滝]]


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS