静浜基地まで
2024/05/19訪問。静浜基地航空祭2024へ。
初めての静浜基地のイベント。
千葉県流山市を0:30に出発して、途中沼津で友人をピックアップ後、友人を拾って焼津新港へ。
到着は5時前。
シャトルバス待合所から少し離れた場所に駐車して駐車場に並ぶ。



↑シャトルバス乗り場。5時過ぎに到着時には50名位が並んでいました。
ちなみにバス運行開始は7時頃になりますが、その際には数百mの行列になっていました。
待機スペースの広場を1周取り囲むくらいに並んでいました。なかなかの人気のようです。






↑静浜基地
通常通り手荷物検査を終えて、ロープで区切られている一応最前列に陣取った。
中央の出っ張ったところの一番左という感じ。
雨の予想も出てきており、カッパが欲しかったのだが、前日の快晴から持っていっていなかった。。。
保ってくれ!天気!!
イベントスケジュール

9:00-9:10 T-7オープニングフライト
9:20-9:35 UH-60J 浜松救援隊救難展示
9:45-10:04 T-4・T-400(1空団)
10:15-10:30 F-2(7空団)
10:40-11:15 T7編隊飛行
11:40-12:10 ブルーインパルス
13:55-14:07 ウィスキーパパ(EA-400L曲技飛行)
14:20-14:50 F-2/F-15飛行開発実験団
9:00-9:10 T-7オープニングフライト









9:20-9:35 UH-60J 浜松救援隊救難展示






9:45-10:04 T-4・T-400(1空団)
第1航空団:航空教育集団に属している航空団。司令部は浜松基地に所在
この部隊は離陸から見れるわけではなく、おそらく浜松基地から離陸して、終わったらそのまま浜松基地に帰っていった。
この部隊も静浜基地から離陸したわけではなく、浜松基地からの離陸+帰投なのだと思う。






10:15-10:30 F-2(7空団)
第7航空団:航空総隊隷下の中部航空方面隊に属している航空団。司令部は百里基地に所在。
一瞬でした。一瞬。




10:40-11:15 T7編隊飛行





















11:40-12:10 ブルーインパルス
曇りでカリキュラムが心配だったが、概ねフルスペック版を見せてくれた。
風はなかったが、曇っておりスモークが目立たないのが残念でした。
カメラの長玉が故障していたのが恨めしい。。























13:55-14:07 ウィスキーパパ(EA-400L曲技飛行)
最近よくみるウィスキーパパ。
ロック岩崎さんが亡くなってからこの領域が空白だったが、いろんな航空祭で見られるようになっていますね。
頑張ってほしいです。


















14:20-14:50 F-2/F-15飛行開発実験団
岐阜基地所属の部隊
音の破壊力はさすがのF-15。
シャープな運動性が素敵なF-2。












16式機動戦闘車
16式機動戦闘車が展示されており、演目の間に2,3回程度パフォーマンスをしていた。
一番近くでみたので非常に迫力があった。
砲塔回転を含めていろんなバリエーションを対応してもらった。










地上展示









