厚木基地スプリングフェスタ2023
基地まで
2023/4/22 厚木基地で開催される厚木基地スプリングフェスタ2023に訪問。
11時開門のため、9時に到着すべく移動したのが、すでに長蛇の列。

開門2時間前の9時に到着したけど、どんどん行列が伸びていて、入口から650mの行列。。。
ちなみにこの後伸びまくって、開門までに2km以上の行列になりました。。大変でした。。
並んでから入門まで

↑10:45頃。基地敷地に人を入れ始めたので、進み始めた。

↑11:00時点

↑11:18時点(150mくらいしか進みません)

↑11:53時点(30分で100mくらい進んだ)

↑12:40頃(急激に進み始めた)

↑12:40頃にゲート前。
12:45入門!なんと9:00に並んで、12:45に入門。15時まで、、、。みんな入れたのだろうか!?
この原因だが、数日前に発生した岸田首相の暗殺未遂が原因のようで、最初の方のチェックが異常に厳しかったらしい。
・金属探知(詳細)
・荷物全部チェック
・ポケットの中全部出す
・その上で身体チェック
それで、全然進まなかったらしいですが、途中で簡易チェックにしたから進み始めたみたい。
展示機:SNJ-6

海上自衛隊に貸与された際には初等練習機として利用されてきたらしい。入口すぐにイエローの機体が目に入る
展示機:A-4E

艦上攻撃機の名機 A-4E
展示機: F-4S

↑F-4ファントム。このカラーが大好きですね。初代マクロスファンはちょっと心が踊ります。
展示機: UH-3 SEA KING

↑H-3 シーキング。少し前傾姿勢なのが脈動感を感じさせます。
展示機: EA-6B プラウラー

↑EA-6B プラウラー。艦上電子戦機
展示機: F-14A


↑やっぱり最高にカッコいいF-14A。可変後退翼ってギミックはステルス全盛の現代では二度と見れないだろう。
展示機:H-60






↑H-60 BlackHawk(SeaHawk)
消防車各種





↑アメリカンですね!
滑走路:展示機各種
F/A-18 E/F スーパーホーネット










↑F-18 E/Fスーパーホーネット
アメリカ海軍/海兵隊の主力戦闘攻撃機ですね。マルチロール機ってやつです。
横須賀だとF-18 C/Dしか見たことなかったですが、徐々にスーパーホーネットが普通に見れるのも良いです。
EF-18G グラウラー





↑EF-18G グラウラー 電子戦機ですね。
近くで見れるっていうのがすごいです。
横並びなので後で気づきますが、電子ポットなどで差異があります。
P-5Aポセイドン


↑P-5Aポセイドン。対潜哨戒機。
E-2D アドバンスドホークアイ



↑E-2Dアドバンスドホークアイ
C-2 グレイハウンド




↑C-2 グレイハウンド 。空母用の輸送機です。4枚の垂直尾翼が特徴的ですね。
EC-225LP



↑こちらは陸上自衛隊のEC-225LP。特別輸送ヘリコプター隊。14席があるなかなか大きめの機体。木更津から来たとのこと。
C-130



↑海上自衛隊のC-130。あまりにも有名な輸送機。
P-1




↑海上自衛隊のP-1 対潜哨戒機
UH-60J


↑航空自衛隊 UH-60J。のびのびの給油プローブが印象的。
US-2






LC-90(連絡機)



↑海上自衛隊の連絡機 LC-90
消防訓練



