つれづれになるしか無いページ

滝訪問や花ほか観光の写真中心のギャラリー

20241208_百里基地航空祭2024

百里基地まで

2024年12月08日百里基地航空祭へ。
今年は大洗海岸からのルートが追加されたのだが、シャトルバス代が高いので石岡駅⇒(シャトルバス)⇒百里基地のルートを選んだ。
石岡駅周辺の24時間駐車場を考えていたが0時前に到着したら、すでに満車!!
うぉおおおお、と思っていたが線路反対側の駐車場は空きがあったのでそちらで駐車。
#後でわかったのですが、航空祭とは関係ないお客様が駐めていて、終電前だったのとお店の閉店前だったので12時を超え始めると徐々に空きができ始めました。。
1:00頃にシャトルバスの列に並び始めて、そのときにすでに15人程度の先客あり。
3時頃からはどこからか、続々と人が並んでいく。。。
始発電車頃にはすでに列は蛇行しており、、、、航空祭の熱量の高さに感動!

ちなみに6.7時の気温が0度になることが想定されていたので、防寒はバッチリにしていったが、それでも少し寒かった。くれぐれも着るものはしっかりする必要があります。

↑AM4:00頃の行列状況(自分の後ろ側)。渋滞が伸びてすでに2列目が発生している。
↑5:30頃にチケット販売とシャトルバス乗車が始まった。とにかく寒すぎる!!!!早く乗せてくれーと同じところにいた人たちと話していました。。。(連帯感が生まれます)

バスに乗り順調に百里基地へ
2022年 大洗海岸からのシャトルバス組が圧勝!(ブルーの前で陣取れた)
2023年 石岡駅からのシャトルバス。前年のバス優位が消失。正門組が圧勝。
2024年 今年。2023年と同じ石岡駅からのシャトルバスの運命は、、、!?

ブルーの予備機の少し右側(最前列)に陣取れました!バスからかなり早足で歩いて、ついたときにはもう体力エンプティ状態だ(T_T)

イベント概要

↑案内図とスケジュール
↑パンプレット(持ち込み禁止情報。レンズ長や椅子はOKなので入間基地航空祭よりは寛容)

飛行展示スケジュール

  • 07:30~天候偵察(F-2)
  • 08:00-08:40 航過飛行(UH-60J/U-125A/T-4/F-2)
  • 09:05-09:30 機動飛行(F-15)
  • 09:40-10:10 搜索救助(UH-60J/U-125A)
  • 10:10-10:30 機動飛行(F-2)
  • 1:20-12:00 曲技飛行(T-4ブルーインパルス)
  • 13:15-13:40 AGG(F-2)

航空機地上展示

  • E-2C
  • CH-47J
  • F-15
  • P-1
  • U-680A
  • T-7
  • V-22
  • AH-1S
  • U-4
  • SH-60K

飛行展示:07:30~天候偵察(F-2)

飛行展示:08:00-08:40 航過飛行(UH-60J/U-125A/T-4/F-2)

飛行展示:09:05-09:30 機動飛行(F-15)

飛行展示:09:40-10:10 搜索救助(UH-60J/U-125A)

飛行展示:10:10-10:30 機動飛行(F-2)

飛行展示:1:20-12:00 曲技飛行(T-4ブルーインパルス)

飛行展示:13:15-13:40 AGG(F-2)

次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

© 2025 つれづれになるしか無いページ

テーマの著者 Anders Norén