浜松駅までそして浜松基地まで
2024年10月27日。エアフェスタ浜松へ。
浜松駅からシャトルバスで浜松基地というルートで向かうため、
まずはシャトルバス乗り場の浜松駅へ向かう。
千葉県流山市を深夜0時に出発して、高速道路を走らせて、浜松駅北駐車場に5:18に到着。

↑5:18 駅北駐車場到着。すでに到着して車で待機している人も結構いる。やはり航空祭は熱量の高い人が多い。

↑5:28 シャトルバス乗り場に並ぶ。すでに100名程度だろうか、並んでおられました。このあともどんどん行列が伸びていくので、やっぱり早く来るのが良い。

↑6:12頃チケット販売開始で行列が動き始める。

↑6:23 バス手前まで。何台目だろうか、3,4台目に乗れた気がする。

↑7:10頃 浜松基地敷地にバス到着。すでに正門組は入っているみたい。
ちなみにシャトルバス降り場は会場まで15分から20分歩く必要があり、結構たいへんでした。。。
7:30頃に一応最前列に陣取りました。。。。
スケジュール

飛行展示
- T-4
- T-400
- U-125A
- UH-60J
- E-767
- F-15
- F-2
- T-4ブルーインパルス
地上展示
- T-4
- T-400
- T-7
- E-2C/D
- C-130H
- F-15
- F-2
- T-4ブルーインパルス
展示機





1人で行ったので陣取ったら動けなくてあまり展示機は撮影できなかったが、特別塗装のT-4練習機はなかなかカッコ良かった。
飛行展示:T-4、T-400(オープニング)























飛行展示:U-125A,UH-60J











飛行展示:E-767














飛行展示:F-15











飛行展示:F-2










飛行展示:ブルーインパルス



























































再びシャトルバス乗り場へ

終わってまたシャトルバスへ向かうのだが、雨は降るし、大行列だし。。。
結局、帰宅を始めて(13:41)、バスに乗れたのが15:15頃。
1時間30分程度もかかるのだから結構これで疲れる。。。
エアフェスタ浜松の恒例といえば、恒例なのだが、なんとか改善できないでしょうか….。
このあたりは百里基地が結構頑張っている気がするので、スペースが足りないか。。。